
安全な文化財を安心して伝える
文化財建造物を初めとする歴史的な建造物は、日本の文化と歴史を伝える大切なものです。それらは、建物自体が文化的な価値を持つ一方で、社会の中で建造物としての役割ももっています。日々の生活の中でその文化的な価値を体感できることが、それらの魅力となっています。
しかし、それらの建造物が地震などの災害に対して安全でなければどうでしょうか。安全でない建造物を現代社会で使用することはとてもリスクが高く、建造物としての価値は下がります。また、一方で安全対策や活用を行うあまりに、貴重な文化的な価値を失ってしまえば、その建物自体の魅力を損なうことになります。
「文化的な価値と建造物としての価値をともに活かすことが、文化財建造物を未来に伝える最も良い方法である。」
私たちはそのように考え、文化的な価値を損なうことなく安全対策や活用を行う方法を探り、みなさまがその建造物を安心して使えるようにお手伝いをしたいと思っております。

これまでの実績

最新情報

- 2022.07.15
- お盆休みのお知らせ
- 弊社は、8月11日(木)から15日(月)はお盆休みとなります。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
休み期間中のお問合せに関しては弊社ホームページのお問 …続きを読む
- 2022.04.26
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- 誠に勝手ながら、4/29(金)〜5/8(日)の期間をゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。
休業期間中にいただきましたメール・FAXへのご返答は、5月9日(月)以降に順次行ってまいります。
…続きを読む
- 2021.12.27
- ホームページのハッキング被害のご報告とお詫び
- ホームページのハッキング被害のご報告とお詫び
当ホームページが第三者からのハッキングにより別サイトに飛ばされてしまうというよう状況が続きました。原因を特定しサイトを復旧しましたので報告いたしま …続きを読む
コラムや旅行記もあるよ!